こんにちは(*^▽^*) 1月11日(水)は、田子町民生委員児童委員協議会の定例会でした。 新年ということではないでしょうが、 とても盛りだくさんの内容です。 ことしの意気込みを感じます。 &…
こんにちは(*^▽^*) 田子町廃棄物減量等推進審議会が開催されました。 町の条例に基づいて設置された審議会ですが、 商工業者、農林業者、公共的団体の役員、町議会議員、学識経験者で組織されています。 &nb…
こんにちは(*^▽^*) 本年度で町内の小学校が2校閉校する。 今月その閉校記念式典が開催された。 私は来賓として(田子町自治会連合会)出席させていただきました。 清水頭小学校と上郷小学校。 …
こんにちは(*^▽^*) 田子町社会福祉大会が開催されまして、 青森県共同募金会会長表彰の伝達が行われました。 奉仕功労の部(個人)で表彰状が奥さんに。 奥さんは欠席でしたので、…
こんにちは(*^▽^*) 住み慣れた地域で、互いに支え合い、老後を迎える事ができる社会の実現をめざして、 町では、5つの専門部会で協議検討を重ねています。 その一つ、住民生活支援専門部会が16日(水)せせら…
こんにちは(*^▽^*) 神在月出雲の旅は、私たちにとって思いがけない嬉しい旅でした。 若い方々の縁結びのこと、と思っていましたが、 神在月、それは出雲だけ。旧暦10月、全国から八百万の神々がお集まりになり…
こんにちは(*^▽^*) ~いなばのしろうさぎ~でおなじみの 八雲立つ出雲の国が神の国・神話の国に行ってきました。 出雲大社は、神在月の旧暦10月10日の夜、全国から八百万の神々を迎え、大社に宿泊され神議…
こんにちは(*^▽^*) 田子町民生委員児童委員協議会の11月定例会が、グランドサンピア八戸で開催されました。 今回は、一斉改選期にあたり退任される方の送別会を兼ねて、12月1日以降の役員構成についても話し合われました。…
こんにちは(*^▽^*) 田子町自治会連合会は、10月23日(日曜日)中央公民館ホールにて、令和4年度のコミュニティ研修会を開催した。 会場は、各自治会長、自主防災会・保健推進員など100名を超す参加者で盛況でした。 こ…
こんにちは(*^▽^*) 先週のことですが、10月の定例会が開催されました。 会議の前に、引きこもり支援に関する調査の結果もあり、八戸若者サポートステーション・三戸地域自立相談窓口アウトリサーチ支援員の方か…
こんにちは(*^▽^*) 町の保健医療福祉に関する本協議会が開催された。 任期は平成6年6月30日までの新たな組織体制のもとに活動しています。 委員は25名、医療的アドバイザーは3名、参与は7名、専…
こんにちは(*^▽^*) 私たちの自治会では、再生制限ゴミの集団回収活動を行っています。 地域で段ボール、雑誌類、アルミ缶、スチール缶を集め 業者に搬出作業は、みんなで力を合わせて行います。 …
こんにちは(*^▽^*) 今朝11日、5時30分から地域のクリーンアップ活動を行いました。 日曜日の早朝にもかかわらず、地域の皆さんが協力して草刈り、草取りなどの作業を行いました。  …