2013年5月アーカイブ

にんにくが元気に育っています。(^^)

にんにくの町「青森県田子町」では、日々グリーンが鮮やかになってきました。

 

これからがイチバンの伸び盛りを迎えます。(^^)

 

 

2013.05.27ninnku_02.jpg

 

 

 

 

 

2013.05.27ninnnku_01.jpg

 

 

 

 

2013.05.27ninniku_04.jpg

 

 

 

 

2013.05.27ninniku_03.jpg

 

 

にんにく畑のグリーンと対峙して、シルバーが目立ちますが、

 

シルバーは葉たばこの栽培風景です。

 

 

やがて、葉たばこの生育とともにグリーンが際立ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 




鍬使いが上手!

こだわりの作業スタイルがある。

 

頭はタオルで鉢巻き、そして地下旅姿だ。

 

それに鍬使いは、匠の技!(笑)

 

 

 

今年は、鍬を買い換えた。

古い鍬は約40年の愛用した。

 

 

 

ささやかな自家菜園づくりに励んでいると、

道行く人たちが声をかけてくれる。ひとときの雑談が楽しい。

 

 

 

自家用菜園には、こだわりがある。

基本の土づくりと省農薬だ。

 

 

でも、収穫を迎えるまで、

日々育てる管理は、奥さんに負ける。

子育ての如く愛情が注がれている。

 

 

 




「たっこにんにく」100%の原料!

「琥珀にんにく」は、青森県田子町産の地域ブランド「たっこにんにく」が原料です。「琥珀にんにく」が、ブランド価値の一翼を担えれば嬉しいです。(^^)

 

 

地域ブランドを品質管理している、JA八戸(田子営農センター)より搬入。にんにく専用CA冷蔵庫では出荷作業が行われています。

 

 

 

janinnku2_600.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たっこにんにくの品質管理は、

 

田子町にんにく専用CA冷蔵庫にて、委託管理している八戸農業協同組合(旧田子営農センター)でしっかり管理されている。

 

 

CAninnniku_600.jpg

 

 




弘前さくらまつり

弘前のさくらまつりに行ってきました。

 

今年の弘前さくらまつりは、開花が遅れて会期が延長され準まつり体制で5月7日~8日までが、桜の遅咲きに対応して5月9日~12日まで再延長「まだまだ咲いている桜キャンペーン」という。

 

なので今年最後の5月12日、意を決して一路弘前さくらまつりに向かった。

特別開園の公園内では、カメラを抱えた多くのお客さんが遅咲きの桜を満喫していた。 

 

奇しくも数日前の、NHKプロフェッショナル「仕事の流儀」

”桜よ、永遠に美しく咲け”樹木医・小林勝氏。放送を見て感動したばかり、その余韻もあっていつもと違う、弘前のさくらまつりですた。

 

 

 

 

siro_600.jpg

 

弘前公園には、樹齢100年を超えるソメイヨシノの老木が300本以上立ち並ぶという。

一般的にソメイヨシノは樹齢60年を超えると、木の勢いが衰え、花の数が減ると言われているが、頗る元気な古木の前にてポーズ。

【日本最古のソメイヨシノの前で、良い縁起を頂く(^^)】 

 

2saiko_600.jpg

 

外濠の桜がだいぶ散っていました。弘前公園内の桜はしだれざくらが咲いていました。遅咲きの桜も見頃でした。

 

hori_600.jpg

 

 

プロフェッショナルでも放映された、根本から倒れて再起不能と言われた「しだれ桜」が、

 

1本の芯も見えました。見事に回復した生命力に感動です。 

 

sidare_600.jpg

 

根こそぎ倒れた「しだれざくら」には、新しい台木を接ぐ技術が駆使された、匠の技「根接ぎ法」が施された。

多くの方々が、その技術を持ち寄り力を合わせて回復を願ったことと思います。

 

 

 

 

今年は、角館のさくらまつりに出かけましたが、

やはり、弘前のさくらまつりが最高です。

昔は津軽美人???、津軽は最高!(^^)

 

1take_600.jpg1sidare_600.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからもよろしくお願いします。(^^)

 

 

【弘前の古木名木】

 

koboku_600.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




地域のお手伝い(納税組合)

地域の納税貯蓄組合組合長を長年お引き受けしている。

 

自治会の総会が終わると、納税貯蓄組合の総会はいつ?と、

待ち望んでいる方々がいる。地域の高齢者の方々だ。

こんどいつ! すぐやる今でしょう。

 

地域の様々な行事などもある意味、高齢者の安否確認の訓練だと言える。

様々な活動を企画運営して、普段からの情報収集やお友達確認~そのような意識を高めつつ、

地域の絆づくりを醸成して行きたいと思っている。

 

とわ言っても昨年、西舘野納税貯蓄組合長として10ヶ年にわたり・・・、と感謝状を頂きましたので、

もう組合長を辞めよう。と思いまして、役職のバトンタッチを試みているが、未だに、不調だ。 

 

しかも、町連合会の副会長も役不足ながら務めているので、あまり長いとマンネリ化が懸念される。

・・・早く、世代交代をして活性化を図らねば。今度は、一兵卒としてお役に立ちたいと願っている。

 

 

nuzei24.5.27_600.jpg

 

 

 




地域のお手伝い(社会福祉協議会)

昨今、地域の課題は多い。

特に、民生委員・自治会・社会福祉協議会などに携わってみて痛感している。

 

ここに住んで良かった。と、言えるようであってほしい。

しかし、高齢者の一人暮らし~様々なことが身近に迫ってきている。

 

この度、社会福祉協議会の心配ごと相談員に委嘱されたが、

とても、お役には立てるような力量はないと思っている。

 

お断りしましたが・・・、

微力ながら少しでも、お力になればと、お引き受けすることになりました。

 

 

sodan_600.jpg




地域のお手伝い(民生委員)

 

今日は、民生委員・児童委員協議会の定例会に出席します。

 

地域では、一人暮らしの高齢者見回りなど抱える課題は多いですが、

少しでも、お役に立てられるよう心がけて行きたいと思います。

 

 

寒い日がつづいても、「にんにく」は、頗る元気です。

 

 

 

 

遠くに出かけて、「さくらまつり」も良いけど、近くの「水仙」の観賞がまた良い。

 

 

25.5.8_600.jpg

 

 

 

最近、寒い日が続いていますが、

 

奥さんが育てた、庭の水仙に心が和みます。

 

25.5.8v_600.jpg

 

民生委員の活動も、奥さんの力が大きいです。(^^)

 

感謝!感謝!・・・です。

 

25.5.8a_600.jpg

 

 

25.5.8b_600.jpg

 

 

 

25.5.8c_600.jpg

 

 

水仙には、

それぞれに、こだわりがあるようです。

 

 

 

 




にんにくのグリーンが鮮やか

今年のGWは寒い!

しかし、にんにくは元気だ、日増しにグリーンが鮮やか。

 

5月5日管内2カ所の生育状況

 

25.5.5_600.jpg

   

今年の弘前のさくら満開は5月7日にずれ込んだ。

会期中の入場者は、約200万人で昨年より少ない。

桜が満開でない。寒い!

 

それでも、にんにくは元気だ。

日々、鮮やかにグリーンが増している。

 

25.5.5a_600.jpg

 

 

 




角館さくらまつりと武家屋敷の旅

みちのくの小京都と呼ばれる秋田県角館のさくらまつりに行ってきた。

また、江戸時代から続く景観が守られている武家屋敷通りを散策した。

 

そこには、江戸時代に迷い込んだような錯覚を覚える。

まるで、当時の武士達の息づかいが聞こえてくるようだった。

 

buke.JPG

武家屋敷の庭には、残雪が残っていた、寒い!

 

buke2.JPG

さくらの開花はまだまだですが、武家屋敷の前に幸せな結婚式風景、人波が一斉にシャッター。

幸せのお裾分けを頂きます。

 

 

buke6.JPGのサムネイル画像

 

こちらの夫婦は、結婚??十年。歴史を感じます。

今年は、きっと良いことがある。

 

takesisadako.JPG

 

偶然にも、石黒家13代目となる方を囲んでの、3夫婦シルバー??たち。

今年は、運が良いぞ!

 

buke7.JPG

 

玉川温泉で、結婚??十年の夫婦は、寒っ!

 

tamagawa.JPGのサムネイル画像

 

二戸~一戸~盛岡~角館~田沢湖~玉川温泉~鹿角を一路帰路につきましたが、

道中は、雪の回廊でした。

 

tamagawa.JPG

 

5月4日

弘前のさくらまつりの満開宣言は、まだまだ聞こえない。   

異常に寒い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




琥珀にんにく商標登録の想い。

特許庁より、「琥珀にんにく」の商標権設定登録通知書が届きました。

 

登録番号:第5575052号

 

青森県田子町産の地域ブランド「たっこにんにく」の更なるブランド力を高めたい。

 

地域が元気に!地域に貢献を!その一念で取り組んできた。

 

 

 

地域ブランド「たっこにんにく」を約2週間の熟成によって、

黄金色ともチョコレート色とも小麦色とも思えるような色合いに変化した。

 

 

これが、神秘の熟成にんにくの誕生です。

青森県、東京の生協のアドバイスを頂きまして、

当社が、「琥珀にんにく」と命名した。

 

そして、遂に「琥珀にんにく」の商標登録が認定された。

 

syouhyou_1000.jpg

 

これまで築いてきた「地域ブランド・たっこにんにく」が、

更なるブランド価値を高め、地域が活性化できるように、

少しでも地域に貢献したいと願っています。

 

 

 




月別 アーカイブ

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30