にんにくの町「青森県田子町」から、こんにちは!!
今日も気持ちの良い朝を迎えています。みなさん良い1日でありますように。(^^)
朝早くから、地域を巡回していますが、
みなさん、おはようございます!の挨拶が気持ち良い。♪
アカシアの花が咲いてる・・・。♪
ちょっと、だいぶ古い唄???
アカシアの花、今満開です。
アカシア蜂蜜のように、
天ぷらがとても美味しいんです。
にんにくの町「青森県田子町」から、こんにちは!!
今日も気持ちの良い朝を迎えています。みなさん良い1日でありますように。(^^)
朝早くから、地域を巡回していますが、
みなさん、おはようございます!の挨拶が気持ち良い。♪
アカシアの花が咲いてる・・・。♪
ちょっと、だいぶ古い唄???
アカシアの花、今満開です。
アカシア蜂蜜のように、
天ぷらがとても美味しいんです。
にんにくの町「青森県田子町」から、こんにちは!1
今日も天気の良い朝を迎えています。
みなさん良い1日でありますように。(^。^)
町では、新たに「子ども子育て支援事事業計画」を策定することとなり、
29日、営協議会の幹事会が役場会議室で開催された。
またまた、大きな壁が!!
町地域・障がい・子ども福祉運営協議会として、
第1回子ども・子育て支援事業計画策定幹事会を開催しました。
未熟な会長ですが、これをまとめなければなりません。
これまでと、これから。
少子高齢化問題の解消とともに、
「一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会の実現」をめざして、新たな法律が成立したという。
幹事会はとても有意義でした。
これから、地域の宝物を地域でしっかり育てる。そのような計画策定を願っています。
そして、その体制・しくみづくりも大きな課題です。
昨日、社会福祉法人田子町社会福祉協議会の評議員会に出席しました。
事業報告書の承認などの協議でしたが、
新たに、学童保育事業の経営が行われました。
難しい課題は多いのですが、
地域福祉に関わる最前線で頑張っている役職員の努力に感謝します。
これまでとこれれから!
高齢化率も年々高くなっています。
地域で子ども・子育て支援が喫緊の課題です。
これから、
町の地域福祉計画と連携して、両輪のごとく歩んでほしい。
にんにくの町「青森県田子町」から、こんにちは。(^。^)
毎年世界各国で実施されているという。
人口規模がほぼ同じ自治体同士が15分以上継続したスポーツや運動を行い「住民の参加率」を競い合う住民参加型のスポーツイベントが開催された。
私たちの自治会では、生活館に集合して町民一斉ラジオ体操を行った。
役員会では、みんなの参加を呼びかけました。
そして、全戸には自治会独自のチラシを作成して参加の呼びかけを行いました。
自宅から生活館までの歩いていると、おはようございます!!と、声をかけあい、
1人が2人に2人が3人~5人に連なって和やかに歩いています。
地域住民が生活館までの散歩とラジオ体操・・・。(^^)
みんな、にこやかで明るい。
よく!元気になって。
と、足が不自由なおばちゃんに声をかけたり、朝の元気が漂っていました。
地域活動が確実に動いてきた手ごたえを感じながら、
みんなで輪になって気持ちのいいラジオ体操を行いました。
「地域づくりとブランドづくり」
心一つに目的意識を共有して行動を興す。
そこには、理念とビジョンがとても大事です。
チャレンジャー2014! in田子は、
昨年より参加者が多く、早速、町にFAXで報告しました。
みんなの元気が地域の元気!!
にんにくの町「青森県田子町」から、おはようございます。
自家菜園の野菜も元気に育っています。
今朝もお電話がありまして、ピーマン苗、なす苗要らないか??30本持っていくか??
そんなに要らない!!10本もあれば充分・・・。など苗の供給事情が活発です。(笑)
トンネルは「とうもろこし」今年は多いようです。(^^)
今朝、早い時間に地域を巡回してきました。
今夕、自治会の役員会を開催しますが、提案する案件の準備もかねての巡回です。
おはようございます。元気な挨拶が気持ち良い。♪
再生資源ゴミの集団回収を行っていますが、
ダンボールや空き缶で、りさいくるセンターは直ぐ満杯になります。
誰も気づいてはくれませんが、このようにコツコツと整理してくれているんです。
空き缶(特にスチール缶)は、うちのおばちゃんが(失礼!)奥さんでした。
ダンボールは副会長の奥さんが、片付けてくれています。
ダンボールは、たたんでヒモで結んで整理しています。
空き缶(アルミ缶)は、スチール缶と分別してフレコン(大きな袋)に入れています。
会長(私)がお願いした訳ではありませんが・・・、
いつの間にやらコツコツと行っています。
感謝!感謝です。
明日は、自治会役員会です。
またまた、大きな壁を乗り越えられるよう!新たな提案を行います。
地域の見守りネットワークと見守りサポーター&自主防災活動・・・。
ブランドは一朝一夕にして成らずですね。地域活動も一緒!かな?
ホームタンクにヘドロが溜まるという。
ホームタンクを洗浄して、灯油をきれいにする作業を実施中です。
JAグループぱるじゃサービスと北海道から来たというホームタンク洗浄業者の方。
ホームタンクの灯油はきれいにしてまた戻すという。
これで、2年~3年は安心というが、築・・年経って初めてお願いした。
人のカラダもこのようにクリーンに洗浄できれば良いですね。(笑)
にんにくの町「青森県田子町」から、こんにちは(^^)
早朝に町内を巡回して、にんにくの生育を写してきました。
朝霧の中、にんにくを捉えてシャッター音が響きます。
ここ数日、乾燥で悩んでいましたが、久々の雨で緑が鮮やかです。
新緑と木々の息づかいを感じながら、町内をぐるっとまわってきました。
あと、1ヶ月で収穫時期に入ります。
すくすく元気に育ってほしい。
地域の納税組合の総会に行ってきます。(^^)
納税意識の高揚を図り・・・ですが、
総会では少しお話しを依頼されました。
地域のこと、防災と福祉について少しお話しします。
地域づくり!
繰り返しくりかえしお話ししていきます。(^^)
にんにくの町「青森県田子町」では、5月12日「にんにく栽培講習会」が行われた。
にんにく生育状況として、5月9日現在では、4月以降天候に恵まれていることから、にんにくの生育は平年に比べて草丈・生葉数ともに平年並み~上回っている。
しかし、茎径については乾燥の影響で平年を下回っている。(にんにく講習会資料より)
講習会では、栽培のポイントが詳しく説明されたという。
今年は、ほ場の乾燥が強くとても水分がほしい状況です。ほ場の乾燥によるにんにくの葉先枯れが散見される。
このような時、保水力のある土づくりに汗してきた生産者のほ場と、そうでない生産者のほ場の違いが現れる。
「人が畑を世話すれば、畑もまた人を世話する」(^^)
にんにくの町「青森県田子町」からこんにちは。(^^)
にんにくの顔が毎日変化しています。
とても鮮やかなグリーンです。
やっと雨が降りまして、畑の水分状況も良いようです。
シルバーの畑は、「葉たばこ」です。
我が家の玄関では、
昨年植えた、ビオラが日一日にキレイになってきました。(^^)
話している声が聞こえるようです。(^。^)