17日町役場会議室にて、「地域づくりを話し合う会」という会議が開催されました。
私は、自治会長として地域の活動をお話ししてほしい。と、町政策課GLより依頼されての出席でした。
会議の趣旨は、県で「青森県基本計画未来を変える挑戦」を策定し、三八地域の地域別計画に基づき、人口減少社会における地域づくりについて意見交換・情報交換を行う。ということです。
参加者は、町職員7名、自治会長は私を含めて2名、県より2名でした。
私は自治会長として、地域活動の報告を行いました。が、
何より、理念&ビジョンがとても重要だと思っています。
いつも呼びかけていることは、
私たちは西舘野地域に「住んでよかった」と思えるように、みんなが進んで参加し、みんなで話し合い、協力し合いながら、「こんなふうにしたい」とか、「こうだったらいいなぁ」という"思い"を「助け合い・支え合い・育て合い」によって、住みよい地域をめざしましょう!!・・・と、
そして、「地域の防災と福祉」の活動は、両輪のごとくを目標にしています。
自主防災会の結成は、町内第一号です。
高齢者等要支援安否確認を目的とした、「にしたての見守りサポーター」活動は、町内初の活動取り組みです。
環境改善の取り組みでは、再生資源ゴミの集団回収があります。
取り組みの早さ、回収の実績は、町内でイチバンです。(笑)
「地域づくりとブランドづくり」は、とても似ていると思います。
なので、プロセスは・・・なのです。
いま、自治会会長として新たな秘策を考えています。
これから、これを提案して、地域のみなさんと一緒に歩んでいきます。