田子町廃棄物減量等推進審議会

こんにちは。(*^▽^*)


この間のことですが、

平成30年度 

田子町廃棄物減量等推進審議会が開催されました。


ご案内を頂きまして出席させて頂きましたが、

組織会では、会長に推薦されました・・・(;.;)


実は、事前に事務局からお願いされていましたが、お断りしたので安心していました。


本審議会は、田子町の廃棄物処理及び清掃に関する条例に基づき、運営されるものらしいですが、

これには、町内の各自治会・町内会の関わりが重要ということで、自治会連合会会長が会長にという。




審議案件は、町の「ごみ処理」及び「リサイクル」の現状と

資源物の分別収集さらなる推進について。でした。



青森県でも、ごみ減量・リサイクルに取り組んでいます。

「もったいない」を合い言葉に、

ごみの減量とリサイクルに取り組もう。と、しています。




田子町では、町民運動の一環に資源物収集保管施設補助事業を。

田子町自治会連合会では、環境美化活動の一環として、

再生資源ゴミの集団回収を推進しています。




しかしながら、ごみの排出量では、青森県は全国42位の恥ずかしい現状です。

また、リサイクル率では、青森県は全国41位の現状です。


では、田子町は??

ちょっと、恥ずかしいのですが、中くらいの位置です。(;.;)



町では、今年度から「資源物ビン」の回収に取り組みます。

各自治会で「資源物ビン」の回収コンテナを配布しますが、

リサイクル意識を高めていきたいです。




私は、この審議会の方向性として、

ごみの排出量を半減する。

ごみリサイクル率を倍増する。

という、目標設定が必要ですね。


そのうえで、目標を達成する取り組みが求められます。




各自治会、JA女性部、商工会、食生活改善委員会・・・

組織を上げての取り組み及び町民の意識改革など、

これまで、審議会が開催されていなかったようですが、

委員からは、年2回くらい開催した方が良い。

という意見も頂きました。今後の運営に反映して行きたいです。


 












20180914-256116f41c674ae621056253943c6d5a43514eed.jpg
















月別 アーカイブ

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30