健康づくり推進協議会のこと

こんにちは。(*^▽^*)

 

町には、「田子町健康づくり推進協議会」という組織があります。

この組織は、町民の健康づくり対策を推進する町の上位機関ですが、

委員は町長から委嘱された、田子町診療所所長、歯科医院院長など保健・医療関係者や教育関係者、

そして地域団体関係者など15名で構成されています。


私は、地域団体関係者として委員に委嘱されています。





この日、事務局の地域包括支援課・保健師さんたち一堂に会して会議が進められました。



平成30年度の保健事業とその進歩状況及び、平成30年健やか隊員育成研修会についてが、議題でした。



妊婦さんの見守り・指導のこと、赤ちゃんふれあい体験学習、若年保健指導、野菜料理・野菜摂取指導、

減塩、若年生活習慣病予防、高齢者支援など、健康づくりについて、

多くの取り組みを行っていることがよくわかりました。




若年生活習慣病予防検診において、異常なしの割合が低いこと。

血糖値・肝機能の数値が高く、継続的な受診により経過観察が必要な児童・生徒がいるということ。



町では、中学校3年生全員を対象としたピロリ菌検査と治療の助成を行い、

胃の病気の早期発見に努めていることなど、他町村にはない取り組みも行われているそうです。




また、日頃保健師さんたちの頑張りで、特定健診の受診率は青森県第1位の実績だといいます。



ところが、青森県は全国一の短命県、

しかも健康寿命でもワースト(;.;)という恥ずかしい実績でもあります。(;.;)





昔から、「りんご1個医者知らず」と言われていましたが、

青森県と長野県はりんご王国ですですが、

長野県は健康長寿県、青森県は健康寿命ワースト県。





健康長寿県・長野県と比較して、

青森県は運動しない。

野菜を食べない。

たばこを吸う。

飲酒が多い。

生活習慣病が多い。

・・・肥満という驚く実態です。(*^O^*)





子どもの肥満について、驚くことに、

全国児童生徒の肥満の割合10%前後に比べて、かなり高い。(残念ながら数字は書けないほど)



若年性生活習慣病予防健診において、

異常なしの割合が驚くほどかなり高い。(ここでも残念ながら数字は書けないほど)





このような現状に日頃、保健事業で頑張っている。

栄養・食生活

身体活動・運動

休養・心の健康づくり

歯の健康

疾病予防

お年寄りや障害者のために

健康づくりのために・・・

多くの取り組みが行われている。

 





私は、健康づくりは、


将来に向けて、目標ビジョンを掲げて

活動することが肝心だと思っている。






ずっと昔、長野県が全国一の短命県だった頃

脱却するため取り組んだことが

今日の健康長寿県につながっている。







私たちは、この歴史に学ぶところがある。






謙虚な姿勢で

現実を目標に建て直し





大胆な

目標を打ち立てて






未来と自分を変えることが

できれば良いですね。






少しでも歩こうか


少しでもストレッチ













月別 アーカイブ

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30