こんにちは(*^▽^*)
田子町自治会連合会では、令和元年度第一回コミニティ研修会を開催しました。
田子町自治会連合会(私が会長)では、
地域防災力の向上・地域福祉の向上・健康づくりの推進・環境づくりの推進
それに地域づくりを重点方針に掲げておりますが、
今回初めて、防災・見守りマップづくりに初めて取り組みました。
町内に、48の自治会・町内会が組織されていますが、
この日は、31の自治会から、85名の参加がありました。
会長の私から、今回開催の趣旨をお話しさせて頂きました。
様々課題を抱えての開催となりましたが、土曜日にもかかわらず、
町の地域包括支援課より3名のグループリーダー他保健師の方々、栄養士さんたち
食生活改善委員会の方々、総務課から、住民課の方々、それに社会福祉協議会の事務局長ほか
多くの方々が応援・支援体制を取って頂きました。
研修会の第一部では、これからの自治会「助け合い・支え合い・見守りのしくみづくりと災害に備えること」を課題と捉え「地域のマップづくり」を行いました。
このように、自治会連合会、町の各部署・社会福祉協議会が一緒になって行うことは他町村ではないことと思います。
災害は必ず来る!と、想定して
真剣に書き込んでいました。
第二部は、「健康づくり」について意識を高めることを目的としました。体組成測定と血管年齢測定コーナー、食生活改善委員会による減塩味噌汁体験コーナーが行われました。
食生活改善委員会のみなさんは、様々な塩分の減塩味噌汁の飲み比べ
と、減塩ドレッシング体験コーナーを準備して頂きました。
高齢化現象の加速及び災害に備えて、地域の力を高めることがとても重要です。
近年、一人暮らし高齢者世帯の増加が加速しています。災害は大型・激甚化の傾向にあります。災害は必ず来る。と防災・減災に備えることが重要です。
このような潮流の変化に即応した、見守りネットワーク活動・体制づくりに、
「地域自治会のまとまり=地域の(絆)力」が重要です。
今回の研修会が「火種」となり、火種を絶やさないで繋げて行けるよう願っています。
これからも「ここに住んで良かった。」と言える地域をめざして、各関係機関と連携しながら取り組んで参ります。
皆様のご協力ご支援に心から感謝しております。
地元の新聞に掲載されました。