健やか隊員の最近のブログ記事

健やか協力隊員養成研修

青森県が短命県返上に向けて、

いま頑張っている。



驚くことに、

平均寿命都道府県ランキングでは、

平成22年、平成27年いずれも

男性、女性ともに、青森県が47位(最下位)である。




いま県では、青森県医師会 健やか力推進センター長

弘前大学大学院医学研究科 社会医学講座 

特任教授 中路重之先生が中心になり、


短命県返上に向けた、旗振り役として

一定の研修受けた「健やか隊員」を養成している。




この間、4月17日(水)、南部町総合保健福祉センター「ゆとりあ」にて、

健やか協力隊員養成研修会が開催された。



私も、「健やか隊員」として

この研修に参加したが、

私の参加した狙いは、

健康度測定を自治会連合会・自治会活動に、

活かせる方法を見いだすことにあった。





この日、青森県医師会 健やか力推進センターより

多数の先生方がおいでになり指導してくれました。


最初に、弘前大学大学院医学研究科

社会医学講座 特任教授 中路重之先生による

青森県の短命県返上に向けた取り組みの健康講話が行われた。



この日の研修目的は、

私たち自分自身の健康度測定をすると同時に、

健康器具測定の仕方、測定時における注意点を

習得することです。





IMG_5871.JPG





そして、健康度測定実演

体組成、骨密度、立ち上がりテストなど、グループ毎に行われた。



体組成の測定と

器具の測定方法の実演が行われた。




ここでは、骨密度測定。


IMG_5874.JPG



パソコンに入力方法なども実演しました。



IMG_5878.JPG



立ち上がりテストでは、心配される事故の対応など。


IMG_5880.JPG



ちょっとしたことですが、

転倒など予測されるようです。


IMG_5875.JPG






自分の測定結果は、

驚くほど(゜o゜;



この日実演した

健康度測定器具は、

貸し出しされるという。




私は、自治会連合会・自治会での活用を

これから企画し提案して行きたいと思います。
























健やか隊員養成プログラム

青森県医師会  健やか力推進センターでは、

「健やか隊員養成プログラム」を開催した。




午前9時25分~午後4時まで、

弘前大学大学院医学研究科の

教授 井原一成先生による

「健康教養」講義


青森県を長寿県に

という、学生に講義するような

とても内容が濃いお話しでした。







弘前大学大学院医学研究科

助教 徳田糸代先生による

健康・体力測定


こんな筈では!!!(;.;)




青森県栄養士会

管理栄養士 木村誠子先生による

食事による健康づくり


日頃の行いが・・・

ツケが必ず来る。





八戸工業高等専門学校

助教 川端良介先生による

運動+実習

有酸素運動・筋力トレーニング、ストレッチのなぜ?




弘前大学大学院医学研究科

助教 徳田糸代先生による

ワークショップ






IMG_5354.JPG



代表して、4班が発表することになりましたが、

私に、その任が・・・。




中路先生は、これ全部やってほしい!

日本一になれる!と、激励されました(*^o^*)






青森県医師会

健やか力推進センター

センター長 中路重之先生による

修了証授与



20181230-db6a7de1a4b0d4ccb9f195722a6eb7dcf310ba1b.jpg







中路から、握手して頂きまして

名刺を頂きました。


弘前大学大学院医学研究科

社会医学講座 特任教授

中路重之








健康リーダー「健やか隊」の話し合い

4月27日(木)せせらぎの郷会議室にて、

健康づくりを推進する「健やか隊育成研修会」を受講した人たちの話し合いが行われました。


もともと、健やか隊は、平成27年度に研修を受けた人たちですが、

これからの活動について、会の名称とか・・・話し合いました。


この健やか隊については、

本年4月、青森県医師会の中に「健やか力推進センター」を開所して、地域や職場、学校の健康リーダーとなる「健やか隊員」の育成研修を行うとしています。

http://www.aomori.med.or.jp/common/sukoyaka.html




私たちの西舘野地域から、私を含めて5名の健やか隊員が参加しました。


町内で31名の修了者ですので、48地区で5名の修了者がいることは、

私たち西舘野地域の健康意識が高いことだと思っています。





このことは、日頃の自治会活動においてその力を充分発揮しています。



自治会長としては、心から感謝!感謝です。(*^o^*)













健やか隊員

こんにちは。


15日町では、「健やか隊員」の地区活動について話し合いを行いました。


田子町では、健康づくりリーダー(健やか隊員)を養成するす健やか隊員育成プログラムを実施し、

約40名の方が育っています。



私もその、「健やか隊員」ですが、

「健やか隊員」とは、青森県医師会・「健やか力推進センター」が行う

地域や職場、学校の健康リーダーとなる「健やか隊員」の育成プログラム研修を終了した方です。



その健康づくりリーダーである、「健やか隊員」の方々が、

一堂に会して、

・「健やか隊員」育成プログラムで一番関心のあったこと

・「健やか隊員」のイメージ

・「健やか隊員」としてどんなことができるか

・町に要望すくこと・・・が、話し合われました。



これまで、具体策がなかったので

なんで今頃・・・??と言う感ですが、




健康寿命アップには、運動と食事

とにかく歩く!

そして、野菜を食べる!という習慣を継続すること、



他県で行っている、

歩数計の歩数データ~集約管理~良い成績には商品券なども良い。



と言っても、

地域に1人もしくは0人では、活動が難しい。




地域自治会との連携が求められる。

「健やか隊員」が動きやすい、活動し易い

環境づくりが肝心。




私たち「西舘野自治会」取り組み事例の

働き盛りの健康教室とか、

西舘野自治会と・健やか隊員・保健推進員の活動内容とか

地域・自治会での取り組みが、みなさんから評価されました。




先ずは、町を挙げて、

将来を見据えた、


健康づくり推進大会を開催して、

地域、職場、学校、家庭など町民が



目標・ビジョンを掲げた意識改革が肝心。




すると動きが出てくる。











月別 アーカイブ

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30